お知らせnews

2023.12.18TESOLポイント:「英語だけ」にするのは本当に効果的なのか?②

多くの郡山市の英会話教室では、「英語だけ」のルールが設けられています。「ここは英語を学ぶための場所なので、教室にいる間は英語でしか喋ってはいけません」というようなルールです。ルールの目的は英語の使用を促す事でしょう。アウトプット仮説では、ターゲット言語を使う程習得するのだと教えているので、研究にも基づいているように見えます。

では、次の場面を少し見てみましょう:

生徒が英会話教室に通い始める事になりました。最初のころは先生や他の生徒と仲良くなるのが楽しみで通う事にワクワクしてます。ですが、先生や他の生徒と仲良くなるために日本語で好きな物や通っている小学校等の事を話そうとしたら、先生に英語で会話するようにと言われました。まだ英語での言い方が分からないので何も言わないことにします。

泳ぎの稽古に例えると、上記の場面は、泳ぎ方を教えるために教師が生徒を単純に水に投げ込むのと状況が似ています。まだ泳げない・話せない事を知っている上でとにかくやらせるという教授法です。このやり方だと、自分で泳げるようになる生徒はいるかもしれませんが、全員がこれで習えるとは言い難いです。また、これが良い教授法とは言えません。教える技術がない教師に限ると思います。

良い教授法ではないだけではなく、実は生徒の学びを損害する事にもなっている可能性が大きいです。研究者は感情フィルター仮説を発表しています。この仮説によると、第二言語を取得する中で生徒の感情は取得に影響を及ぼすという事です。生徒たちは「不安」「できない」「きらい」「怖い」といったネガティブな感情を抱くと英語を学ぶのがより難しくなります。

TESOLポイントは、まず土台になる直ぐに使える具体的な内容を生徒たちに教えて練習させる事です。土台が出来てからもっと自由に英語を使うようにします。